
        


通常営業時間
8:30〜19:00
急な御用の方はご連絡下さい。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 |
ご注文いただく際に
【お名前】 【ご住所】【電話番号】
【FAX番号またはメールアドレス】
が必要になりますのでご準備下さい。
返品・プライバシーの保護については
注文手順をご覧ください。
※焼印・別注鏝のお支払い方法は
銀行振込か現金書留になります。 |
|
TEL 03-3411-0310
FAX 03-3411-0382
受付時間 |
8:30〜19:00まで |
受付定休日 |
水曜日 |
|
 |
 |
|

 |
著者は、2011年に「日本の大工道具職人―世界に誇る日本の大工道具文化を後世に伝える記録―」(246頁)を、2012年に「続・日本の大工道具職人―世界に誇るこれは文化である レクイエム(鎮魂曲)として堂々完成」(262頁)を(株)財界研究所から出版しました。
今回三冊目の著書として、著者の半世紀にわたる研究の成果を集大成した「大工道具文化論―半世紀にわたる研究の集大成 日本初の大工道具文化論として完成」(301頁)を出版しました。

|
|
お客さまの要望を理解し
言葉でなく商品を手に
取って納得していただく。
それが重要なのです。
「包丁・ハサミなどの研ぎ」
随時受け賜っております。 |
 |
|
 |
 |
足りない鏝が
その日に必ず揃う!
※あなたの必要なモノだからこそ
高額セット販売はいたしません。
▼試験道具情報はこちらから |
|
商 品 情 報 |
 |
         
※ボタンにカーソルを合わすと情報が変わり、クリックで商品一覧に移ります。 |
鏝柄交換 ・ くるい直し |
その場で叩いてくるいを直す。鏝柄の交換もスピーディ!
※鏝に材料が付着していると数日のお時間をいただきます。
『鏝修理 ・ 鏝巾調整』などもお気軽にご相談ください。
|
|
|
(有)スズキ金物店では日本DIY協会が認定する
「DIYアドバイザー」により、あなたのお悩みを解決へ導きます。
「素材の選び方・工程・道具の使い方」 |
 |
|
 |
 |
スズキ金物店
〒154-0001東京都世田谷区池尻2−8−6
TEL 03−3411−0310
FAX 03−3411−0382
misyuku_suzuki_kanamonoten@yahoo.co.jp |
|
|
 |
ご意見・ご感想をお待ちしております。
 |
|

ーサイトマップー |
 |